
市姫恋絵巻 (フレックスコミックス フレア)
もとむら えり
織田信長の妹であり浅井長政に嫁いだ市の物語。市は兄にべったりのブラコンでかなり幼いというか現代の女子っぽい天真爛漫でおきゃん(古語)なキャラ。戦国時代を舞台にしているもののかなり脚色が強いので歴史ロマンスというより少女漫画傾向が強い。好みは分かれそうだが目新しい雰囲気だったのは確か。
もとむら えり
織田信長の妹であり浅井長政に嫁いだ市の物語。市は兄にべったりのブラコンでかなり幼いというか現代の女子っぽい天真爛漫でおきゃん(古語)なキャラ。戦国時代を舞台にしているもののかなり脚色が強いので歴史ロマンスというより少女漫画傾向が強い。好みは分かれそうだが目新しい雰囲気だったのは確か。

スイートボーイにご用心 (Betsucomiフラワーコミックス)
紺野りさ
スイートボーイにご用心・嘘つきクリスマス・7days・Poker Love収録。表題作は、意地っ張りでコミュ力が低め?の女子は人好きするタイプの幼馴染の男子に告白しようと考えるが中々言い出せず、な話。他作品も不器用で素直に愛情を含めた感情表現できない女子を心底理解して追いかける男子という図式かな。綺麗な心でいたいけど止まらない感情。
紺野りさ
スイートボーイにご用心・嘘つきクリスマス・7days・Poker Love収録。表題作は、意地っ張りでコミュ力が低め?の女子は人好きするタイプの幼馴染の男子に告白しようと考えるが中々言い出せず、な話。他作品も不器用で素直に愛情を含めた感情表現できない女子を心底理解して追いかける男子という図式かな。綺麗な心でいたいけど止まらない感情。

REC-君が泣いた日- (りぼんマスコットコミックス)
牧野 あおい
泣いたことがない少女と引退したカリスマ俳優の少年の物語。少女が泣かない理由とビデオを嗜む要素と2人の交流と少年が引退した理由が肝。少年の残された時間に群がるマスコミ、周囲の反応、少年を写し続ける少女。死にネタ感動系。美化される定型の感動へのアンチテーゼが主題だが物語自体は定型という。同時収録のキラふわシリーズはなんとなく生きてきた中二少女はある少年との出会いにより変わるという話。出会いが成長を促すという話は好きだな。
牧野 あおい
泣いたことがない少女と引退したカリスマ俳優の少年の物語。少女が泣かない理由とビデオを嗜む要素と2人の交流と少年が引退した理由が肝。少年の残された時間に群がるマスコミ、周囲の反応、少年を写し続ける少女。死にネタ感動系。美化される定型の感動へのアンチテーゼが主題だが物語自体は定型という。同時収録のキラふわシリーズはなんとなく生きてきた中二少女はある少年との出会いにより変わるという話。出会いが成長を促すという話は好きだな。

にじいろ☆プリズムガール (ちゃおフラワーコミックス)
中原 杏
長身ゆえ年齢より高く見られ運動神経抜群の少女。芸能事務所の娘で演技の才能も高いが女優である母の死により芸能界から疎遠になっていたもののあるきっかけから再び女優業を目指し母の変わりに賞を取ろうとするという芸能界もので、夢と目標に向かって邁進する少女の物語。低年齢層向けらしい煌びやかで元気一杯といった雰囲気。マスコット的動物の存在もお約束だがカピパラのこどもってのは少々驚いた。つかいま流行ってるのか。カピパラ。複数巻。
中原 杏
長身ゆえ年齢より高く見られ運動神経抜群の少女。芸能事務所の娘で演技の才能も高いが女優である母の死により芸能界から疎遠になっていたもののあるきっかけから再び女優業を目指し母の変わりに賞を取ろうとするという芸能界もので、夢と目標に向かって邁進する少女の物語。低年齢層向けらしい煌びやかで元気一杯といった雰囲気。マスコット的動物の存在もお約束だがカピパラのこどもってのは少々驚いた。つかいま流行ってるのか。カピパラ。複数巻。

Disney 塔の上のラプンツェル (フラワーコミックス)
かなき 詩織
ディズニー映画の漫画化作品。18年間塔の中で成長した少女・ラプンツェルのお話。まるまるとした少女漫画的直球の絵柄。映画は未視聴なので展開は同じかどうかは不明。
かなき 詩織
ディズニー映画の漫画化作品。18年間塔の中で成長した少女・ラプンツェルのお話。まるまるとした少女漫画的直球の絵柄。映画は未視聴なので展開は同じかどうかは不明。

ろっぷん―森のゴロゴロ生活
TRYWORKS
たれ耳キャラクターのろっぷんや仲間キャラによる森の日常を描いた4コマほのぼの。キャラもの4コマらしいまったりと愛らしいノリ。ろっぷん自体はあまり詳しくないものの癒される内容だった。
TRYWORKS
たれ耳キャラクターのろっぷんや仲間キャラによる森の日常を描いた4コマほのぼの。キャラもの4コマらしいまったりと愛らしいノリ。ろっぷん自体はあまり詳しくないものの癒される内容だった。

きらりうたこ
牧野 和子
女子教育の先覚者であり歌人の下田歌子の伝記。実在の偉人の生涯を描く内容としては実にスタンダードで漫画になじみがなくとも読みやすい内容。絵も可愛らしくわかりやすい。しかしなぜ今この題材の本が出るのだろう。当人の生誕何周年とか?
牧野 和子
女子教育の先覚者であり歌人の下田歌子の伝記。実在の偉人の生涯を描く内容としては実にスタンダードで漫画になじみがなくとも読みやすい内容。絵も可愛らしくわかりやすい。しかしなぜ今この題材の本が出るのだろう。当人の生誕何周年とか?