ブラック・ジャック創作秘話 他青年漫画6件 

ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
宮崎 克(原作),吉本浩二(漫画)
漫画の神様・故手塚治虫氏の関係者の証言から描かれる氏の漫画制作の現場ドキュメント物語。おおむねうわさで聞いた話というかやっぱりそうだったのかというかイメージとおりだったというか。氏の情熱は半端じゃないなあ。だから神様なんだけども。1巻表記はないけど続巻あり。

ちぇんごく (KCデラックス)
宮下 英樹
センゴクシリーズ著者の絵・東大准教授の文で構成された戦国時代の時代考証薀蓄本。戦国時代の武士が戦う理由、武士の収入源など各章に分かれ、オープニング漫画・戦国武将同士の対談・コラム・宮下氏のノートという構成。ただ漫然と文章が綴られる構成でないためか文章苦手の漫画読みでも飽きずに読めた。ああそういやどうなんだろう?という主題とか情報量の多さとか興味深い内容に仕上がっている印象。全2巻。

ドンケツ (ヤングキングコミックス)
たーし
やくざの中でも周囲が唖然とする暴れ者の男性が主人公。それゆえに四十路でも新米扱いだがそのキャラには組長をはじめとしたファンも多いという設定。無茶にもほどがあるという主人公の行動だが痛快さも感じる不思議。チンピラ界隈の漫画としては明快で素で楽しめた。まあ物語だからこそそう感じるんだけども。複数巻。

オキザリスの旗 長宗我部元親伝 (ヤングジャンプコミックス)
井出 圭亮
姫若子と称されたこともある武将・長宗我部元親を主人公に描いた戦国時代絵巻。噂と違う気質、百人の私兵を集めることからはじまる模様。個人的は前知識はあまりない武将なので物語として純粋に楽しめた。骨太でまっすぐな戦国漫画という印象。複数巻。

くのいち学園忍法帖~ヨガクレ (ニチブンコミックス SH comics)
恵田 真芽
元女子高で女子が9割を占めるという学校に転校することになった男子。だがそこは忍を育てる養成学校だった。主人公の男子の祖父が件の学校の理事長で、メインヒロインをはじめとした生徒会が主人公を守護することになる。実践系が著しいタイプの学園で美少女+忍者活劇+2つ組織の勢力争い+学園内の策略など手数は多い学園忍アクション。エンタメラノベ系の突き抜けた設定とシリアス傾向の大仰なテンション。絵は綺麗だし、この手のジャンルが好きな人には楽しめそうかな。

僕のヨメにならないか! (アクションコミックスアクションピザッツ)
ポン貴花田
大勢のメイドに世話され不自由のない暮らしをしていた金持ちのボンボンが父親の厳命で自力で嫁捜しをすることになり、一番気心のしれた同年代のメイドをお目付役に、二人で相手を探す、というはじまり。典型的なイトアダルト系の内容だが、恋愛ドラマの方面は女性にも受けそうな展開に。幸せの青い鳥は実は身近にいましたよって話かな。意外性は少ないが安定した内容かと。女体のフォルムはむっちりで可愛い。