こいもく 他青年漫画5件 

こいもく (ヴァルキリーコミックス)
林達永
画力が乏しいため鳴かず飛ばずの漫画家志望の青年。編集部からは見放されかけ同期は主人公には納得のいかない理由で成功している。自暴自棄の果て風邪をひいた主人公の看病をしたのは普段迷惑をかけられている隣人の女性。この女性は実は腕利きの編集長で・・。トントン拍子に、とはいかず、裏切りやら絶望やらシビアな部分はとことんシビア、積んだり崩したりしつつ成長していく流れ。業界ものは今一つはまれないので特に感想はない。

パヤパヤNOTE 1巻 (ヤングキングコミックス)
後藤 羽矢子
体や性関係を主題に著者自身の体験談を描いたショートエッセイ。H系の体験話だが性行為そのものばかりでなく思春期における体と心の話や体のケアの話などもあり。というか周辺の話のほうが多い。女性である著者の体験談ゆえに女性寄りの話になっており、生々しいネタも著者独自の作風で笑えるものになっている。女性には共感を呼び、男性には変な先入観とか偏った知識を払拭する内容という印象。

極ラクゴ ―柳亭奇譚誘噺 (ニチブンコミックス)
安江 うに・平松 伸二
寄席からは排除されているが並外れた話術と技能ゆえに人気を誇る孤高の落語家の話。主人公の噺は聴く者を演目の世界に引き込むというのがミソ。著名な古典落語を題材に、落語に造詣の深い漫画家の奥方の共同作というのも魅力の1つのよう。平松氏というと救いようのない話が多いがこちらはシビアさはあるもののそれなりに救いのあるオチになっている。エンタメ性は強いがゆえに落語に興味のない読み手にもそそる内容かと思われ。複数巻。

ログ・イン (ファミ通クリアコミックス)
井上 紀良・東板 前二
社長の馬鹿息子のお守りと進まないプロジェクトに頭を悩ませるOL。仮想現実と現実が交錯する話。いろんな要素が詰まっており話の密度を濃くしようとしているのはわかるが、個人的に何度読んでも頭に入らないタイプの話で挫折。絵もバタ臭く(古語)好みでなかったのも要因か。3D系MMOを好む人には楽しめるかも知れない。複数巻。

コンドル (白夜コミックス 324)
村上 真裕
6人の個性豊かな6人のスロッターを中心としたパチスロ漫画。彼らが「コンドル」という名の集団を名乗り、パチスロをする話。薀蓄ものでいいのかな。知らない世界なので有益かどうかは不明。